第7回笠間きつねの祭典
開催日 2024年11月10日(日) 10時~17時
本年は第2週に日にちを戻しての開催となりました。笠間の菊もより見頃で紅葉も綺麗に色づいています。
この日は一日、町中での狐の仮装をお楽しみいただけます。今回もきつねの行列にご参列くださった方にきつねのお面をプレゼントします。(おまつりらんど様ご提供)
きつねの行列は、佐白山ろく公園の時鐘楼を出発し、笠間稲荷門前通りを一周して、笠間稲荷神社まで練り歩きます。最後はみんなで記念撮影をして終了となります。
(今回より、途中で笠間歴史交流館井筒屋の中庭に立ち寄り、記念撮影を行います)
きつねの行列
実施日 2024年11月10日(日) 14時~15時
きつねの仮装をした参列者で行列を作って、きつねの町・笠間を練り歩きます。事前申込みが必要となりますので、フォームよりお申込みください。
きつねの行列 ご参列料:3,000円(当日お支払い)
(更衣室・クローク利用込み、きつねのお面付き)
※小学生以下は無料でご参加頂けます。
お着替えは、かさま歴史交流館3Fの更衣室をご利用いただけます。(ご利用時間 10時~17時)
下部のフォームよりお申し込みください。
(2024年11月7日 きつねの行列受付締切)
また、本年より笠間きつねの祭典×笠間市ふるさと納税のコラボレーションが実施されることになり、笠間市へのふるさと納税を通して、きつねの行列にご参列いただけるようになりました。お申込み・詳細のご確認はこちらのページよりお願いします。
※前列ご参列権はふるさと納税でのお申込みのみとなります。
ご協賛のお願い
第7回笠間きつねの祭典にご協賛してくださる方はこちらからお申込みをお願いいたします。
ご協賛の種類は、提灯献灯とお名前掲示の2種類ございます。
提灯献灯のご協賛は、お名前入りの提灯を、開催日に佐白山ろく公園の時鐘楼付近に飾らせて頂きます。提灯一張り(1口)18,000円からご協賛頂けます。制作の都合上、10月4日までのお受付とさせて頂きます。
※提灯制作費の高騰のため、提灯一張り(1口)の金額を上げさせて頂いています。
お名前掲示は、ご協賛頂いた方々のお名前を記載したポスターを会場に掲示させて頂きます。
1口2,000円からご協賛頂けます。11月1日までお受付させて頂きます。
ご支援ご協力のほど、何卒宜しくお願いいたします。